たかだち

たかだち
たかだち【高館】
(1)岩手県西磐井郡平泉町の衣川の南岸にあったとりで。 藤原秀衡が源義経のために構えたという。 1189年, 藤原泰衡に攻められて, ここで義経が自刃したと伝える。 判官館(ホウガンダテ)。 衣川のたて。
(2)幸若舞の曲名。 室町時代の成立。 「吾妻鏡」を原拠として, 源義経の最期を描いたもの。
(3)古浄瑠璃の一。 幸若の文を五段に分け, 終わりに義経と妻子の最期を加えたもの。 残存正本中最古のもので, 1625年正月の刊記がある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”